Thursday 18 December 2014

羅針盤



先日、うたちゃんの店 ミニログ店へお邪魔して素敵な羅針盤を手に入れました。

船についていたものです。
十二支が時計回りに書かれていて、子が北、卯が東、丑が南、酉が西の方角を表しています。


羅針盤を見ているだけで方角が示す地球の神秘を感じます。

海にとって人は小さく、山にとって人は小さく、空にとって人は小さく、愛おしいものでしょう。

私たちは地球の中で一番末っ子なのですものね。

花や木々、動物たちは兄や姉。

たくさんのことを教えてくれます。

そして火や水が私たちの命になります。

守ってくれるのは自然の神様。

羅針盤で示した方角にも旅を導く神様がいるはずです。














Monday 15 December 2014

沖縄そば屋  月桃

神奈川県川崎市で沖縄出身の方が沖縄そば屋さんをオープンします!

お店の名前は「月桃」
体のことを考えた沖縄料理が堪能できますよ。

その月桃さんの器を、ヒヅミ峠舎が作ることになりそばマカイやちゃんぷるー皿、湯呑etc…。

色々作らせて頂きました。

ヒヅミ峠舎のふたりは沖縄で修行しました。

作り手の三浦は北窯 松田米司工房、絵付けの三浦は北窯 與那原工房におりました。
沖縄の器は健康的でそして素朴で豊か。
それはとても難しいのです。
修行を終えてから沖縄の器を作るのはとても久しぶりで、ふたりとも感覚を戻すのに時間がかかりました。

今は山口県の地で、土も違うし自分たちで作った釉薬を使っているので、沖縄で生まれる器にはなりません。
なのでひたすら余計なことをいれず純粋な状態で沖縄のことを思い出しながら作るしかありませんでした。
自分たちにとってもこの時期に、もう一度沖縄の器を作ることができてよかったなと思います。

作るきっかけをくださった月桃さんにも感謝して。

月桃さんは近日オープンです!
みなさま、お近くまでいらしたらぜひ行ってみてくださいね。



染付唐草菊文5寸皿

鉄絵飴釉5寸皿





Sunday 14 December 2014

最近の作品 






蝶蝶のランプシェード

                 灯りを目指して虫たちはやってきますよね。


色絵うんすけ
木の実でお酒を飲む気分が味わえます。

草花色絵皿
 今まで上絵には洋絵の具を使っていましたが、今回和絵の具を初めて使いました。
暗中模索で色々な絵の具の濃さを試してみたり、窯の中での器を置く場所なども様々にテスト焼きをしました。
失敗も多かったですがその中にはいい感じのものも出てきました。 次が楽しみです!

色絵小丼ぶり
ちょっと絵の具が薄かったかな?という感じですが、個人的には草花のそっと咲いている雰囲気が出ている気がするので、また作ってみたいと思います。
 
カップ&ソーサー
来年の2月7日(土)から、アートスペース油亀さんで「珈琲のための器展 -うつわの数だけ、味がある。-」の企画展があります。その展示会に向けて試作品のカップ&ソーサー。
釉薬も絵の具も新しいものです。色々試作してみるつもりです。